10月8日(水元公園)
![]() |
天気予報は、晴れ後曇り。 とりあえず、水元公園へ。 |
![]() |
公園内の桜の木では、昨日のエゾビタキが飛び回っていた。 |
![]() |
エゾビタキは枝の先が好きだ。 虫を求めて飛び回り、元の木に戻って来る。 |
![]() |
耳かきをする。 |
![]() |
ヒタキ類はやはり、目パッチリ。 |
![]() |
今日もカケスが飛び回っていた。 4~5羽がメタセコイアに入る。鳴き叫んでいたので、追っか ける。 |
![]() |
高い枝に止まったが、どうにか撮影。 |
:![]() |
横になったり。 |
![]() |
前を向いたり。 |
![]() |
上空を飛び去ったので、戻ってくるところを張り込む。 |
![]() |
カケスも集団行動。 |
![]() |
エゾビタキがいつく桜の木にキビタキ♂♀が入る。 ♂のみを撮影。 虫を採るため、枝から枝にわたる。 |
![]() |
虫を飲み込む。 |
![]() |
上を見たり。 |
![]() |
斜め上を見たり。 |
![]() |
横を向いたりして、しばらく楽しませてくれた。 |
![]() |
林には、まだツツドリが残っていた。 今年、水元公園での初撮り。 林の中に飛び去る何か鳥影を確認。蜘蛛の糸張る藪をかき 分け入る。ツツドリが飛び出る。 更に追跡。ツツドリも逃げて行く。 しばらくの格闘であった。 |
![]() |
小枝の中からやっと姿を出す。 光が強すぎる。 |
![]() |
飛び去ってしまった。 |
![]() |
帰り際には、いつもの小川にカワセミが佇んでいた。 |