11月2日(水元公園)
![]() |
久し振りに晴れとなった。 早々に水元公園へ。 中央池ではカワセミが飛込みをしていた。 まだ、水面はスイレンの茎が残っている。 常駐することを期待。 コサギがエビを採餌。 |
![]() |
この池は、エビがたくさんいるのだろう。 いつもサギがいる。 |
![]() |
中央観察小屋付近は、オオタカが常駐。 成鳥と幼鳥。 |
![]() |
上空にオオタカ幼鳥が舞う。 一時、カラスに追われていた。 カラスは、集団で追う。アオサギも追われていた。 |
![]() |
|
![]() |
キャンプ場近くのカエデには、いつものアカゲラが。 |
![]() |
いつものように木を登る。 |
![]() |
ときには、休んで羽繕い。 |
![]() |
モズのいる風景。 |
![]() |
南観察小屋では、久し振りにカワセミ♂を見た。 足には黒さが若干残る。 |
![]() |
脱糞。後ろから失礼。 |
![]() |
いつもの羽伸ばし。 左翼から。 |
![]() |
次に右翼を。 |
![]() |
最後にエンゼルポーズ。 |
![]() |
小合溜には、クロハラアジサシが1羽。 |
![]() |
下を向き、魚を探す。 |
![]() |
いつも下を見て飛ぶ。当然か。 |
![]() |
獲物。キャッチ。 疲れたらブイで休む。また、飛び立つ。 その繰り返し。 |