11月8日(江戸川)
![]() |
今日からしばらく関東は天気がくずれる。 今日は、まだ曇り。 近場で江戸川にベニマシコの様子を探りに行く。 河川敷には、タヒバリ。 |
![]() |
川沿いの小枝にモズ♀。 |
![]() |
正面から。 凛々しい。これでも猛禽類。 |
![]() |
鳥(モズ)のいる風景。 |
![]() |
ムクドリが飛び交う。 |
![]() |
オナガも飛び交う。 |
![]() |
オナガの鳴き声は、うるさい。 やはりカラス科。 |
![]() |
小枝にジョウビタキ♂ |
![]() |
川そばの小池には、カイツブリ。 |
![]() |
同じく、コガモ♀ |
![]() |
ススキにはスズメが群れる。 |
![]() |
ススキの野原にノビタキ♀も。 |
![]() |
川にはカンムリカイツブリ。 親子か(右は幼鳥) |
![]() |
川の上空には、子育てを終えたチョウゲンボウ。 |
![]() |
カワウが飛び出す。 結局、ベニマシコは鳴き声のみ。 姿をみることはできなかった。 次回の楽しみ。 |