12月1日(市川動植物園・水元公園)
![]() |
市川動植物公園 朝一番に市川動植物公園に鳥の確認に行く。 ルリビタキは、暗い林のなかで鳴くばかりで、出てこない。 |
![]() |
高い枝には、シロハラが休息。 |
![]() |
辺りでは、カケスが飛び回る。 いいところには、止まらない。 |
![]() |
アカハラも出てきた。 |
![]() |
どこでも常連のエナガの集団が枝を飛びわたる。 |
![]() |
モズも餌を探す。 |
![]() |
メジロがムラサキシキブの実をついばむ。 |
![]() |
入れ替わり、交代でやって来る。 |
![]() |
水元公園 水元公園では、ハジロカイツブリが |
![]() |
中央観察小屋の上空には。オオタカは現れず、カワウが 上空を飛翔。 |
![]() |
水辺では、ハクセキレイが水浴び。 |
![]() |
陸に上がって、身繕い。 |
![]() |
体を膨らませると、スマートさはなくなる。 |
![]() |
入念に羽の手入れ。 |
![]() |
水面からの飛出し。 |
![]() |
小川では、ダイサギがお食事中。 |
![]() |
中央池のダイサギ。 正面から見ると、サギに見えない。 |
![]() |
陽が沈む前の採餌。 |