4月7日(青江ダム・臼杵市)
![]() |
青江ダム 名前は分からない。 |
![]() |
桃の花 |
![]() |
カワラヒワ |
![]() |
ルリビタキ(♂) ルリビタキがまだいた。先日青い鳥を見かけたのは、 この鳥でした。警戒心が強く、すぐ消えてしまった。 |
![]() |
エナガ |
![]() |
リュウキュウサンショウクイ |
![]() |
|
![]() |
臼杵湾 |
![]() |
なにツツジだろうか。 |
![]() |
ウミネコの喧嘩 楠屋鼻から臼杵市へ抜ける道路ができたと聞いたので海 岸線を回って臼杵市へ。やはりシギチ類はいない。 |
![]() |
ウミネコが集う岩 |
![]() |
同じ集団にいながら追っかけをするコガモ |
![]() |
ウミウ カワウと色が違う。下の写真と比較。ウミウの方が暗緑色 で美しい。 |
![]() |
臼杵川 カワウ |
![]() |
標識の上で餌を探すイソイヨドリ(♂) |
![]() |
カワラヒワとスズメ |
![]() |
たまにはホオジロ(♀)。♂はよく見かけるのに、♀は数が 少ないのか。それとも隠れているのか。 |
![]() |
ノビタキ(♀) そろそろノビタキが入る頃。臼杵石仏前の葦が河川工事で なくなった。そのためノビタキ、アオジ等がいなくなった。 臼杵川で葦のある所周辺を探索すると麦畑の近くで発見。 |
![]() |
|
![]() |
ノビタキ(♂) |
![]() |