7月18日(臼杵石仏・臼杵川・大分市・青江ダム)
![]() |
臼杵石仏 今日もアマガエルを探しに臼杵石仏行った。 朝早くから写真を撮る人がたくさんいた。 八重赤蓮 |
![]() |
散った蓮の茎の上で。 |
![]() |
小さな蕾の上で。 |
![]() |
葉のテッペンに縋り付く。 |
![]() |
茎を登る。 |
![]() |
ミツバチは今日も働く。 |
![]() |
臼杵川 ノアザミに止まるキアゲハ |
![]() |
ノアザミに止まるモンシロチョウ |
![]() |
川ではコサギ達が小魚を追っかけ。 |
![]() |
上空では、チュウサギが。 臼杵川周辺では、さすがにカモもいなくなった。 アオサギ等のサギ類、カワセミ、ヒバリがいたのみ。 |
![]() |
大分市 大分市の神社では、やはりオスが見張りをしていたので巣に まだ子供がいるのではないか。ようやく2日後に1羽増えた。 ♂も子供たちの近くにいたので、これが最後であろう。 計5羽の家族である。1週間後には、この木を離れることにな る。 |
![]() |
それぞれの子供たちのポーズ。 背伸び。エンゼルポーズ。 |
![]() |
木に顎のせ。頭が重たいのか。 |
![]() |
羽搏き。 羽搏くと産毛が飛ぶ。 |
![]() |
背伸び(エンゼルポーズ) |
![]() |
背伸び(エンゼルポーズ) |
![]() |
青江ダム 午後、青江ダムに寄ってみる。鳥影は薄い。 しばらくするとサンコウチョウの鳴声。 灌木の中、かろうじて撮影。 |
![]() |
やはり、体長に比して尻尾が長い。 尻尾は、灌木の葉に隠れてしまった。 |
![]() |
比較的明るい場所での一瞬。 |