8月27日(延岡市(行縢)・佐伯市(本匠・番匠川))
![]() |
久し振りの好天気の予報。 宮崎県延岡市の行縢(むかばき)に行ってみた。 5・6月頃がいいのだろうが、何やかんやでいつも8月になる。 昨年もオオルリしか見ることができなかった。 やはり林の中は鳥は薄い。目立つのは、アオゲラの鳴声。 撮れたのは、逆光のリュウキュウサンショウクイとエナガ。 労多くして功少なし。 |
![]() |
|
![]() |
佐伯市(本匠) 行縢に行く途中、本匠を通って行く。 前にヤマセミが止まっていたねむの木を今日も確認。 2羽のヤマセミが止まっていた。カメラをセットすると1羽にな っていた。 とりあえずヤマセミ♀を撮影。 朝早いため、光が足りない。1/125で切る。 |
![]() |
傍をトビとカルガモが飛び、驚く。 |
![]() |
いなくなっていたヤマセミ♂が戻る。 |
![]() |
戻ったヤマセミ♂ |
![]() |
佐伯市(番匠川) 帰りに番匠川の堤に寄ってみる。 カワセミがやって来た。 |
![]() |
小魚を捕ったりしていたが、別個体のカワセミに追われた。 |
![]() |
いつもいるセグロセキレイ。 |
![]() |
餌を捕っていたが、一時休憩。 |
![]() |
突然、尾を跳ね上げる。 何に反応したのか。 |
![]() |
理由は、子供が親に飛び寄って来たからだ。 親は逃げる態勢。 |
![]() |
逃げないで、餌ちょうだいと叫ぶ。 |
![]() |
キセキレイが現れたが、セグロセキレイの子供に執拗に追わ れた。 ここは、どうやらセグロセキレイ一家が番を張っているようだ。 |
![]() |
ハクセキレイの幼鳥もやって来て、水浴び。 |
![]() |
もう帰ろうとしたときに、ササゴイの幼鳥が現れた。 |