2月15日(市川港・三番瀬・谷津・幕張浜)
![]() |
市川港 風をひいたり、所用・法事等で鳥見ができなかった。 久し振りの鳥見。 朝は北風もない様子。 市川港へ。午前6時20分到着。 碇泊船の前をスズガモが飛ぶ。 |
![]() |
市川港の夜明け。 雲一つなく、絵にならない。 |
![]() |
岸近くには、スズガモ、ハジロカイツブリ、オオバン。 目新しいものは現れず。 |
![]() |
スズガモが飛び去る。 |
![]() |
水面に浮かぶスズガモ。 |
![]() |
三番瀬 三番瀬の様子を確認へ。 北風が吹き始めた。 コオバシギ。 |
![]() |
ここにも目新しいものはいない。 いつものハマシギが飛び回る。 |
![]() |
正面から。 |
![]() |
ミヤコドリの飛出し。 |
![]() |
辺りを旋回。 |
![]() |
1週して戻って来る。 |
![]() |
谷津干潟 ついでに谷津干潟に回る。 いつものセイタカシギ。親子か。 |
![]() |
北風を避けて、葦原近くにカモ達が避難。 オナガガモ。 着地。 |
![]() |
ヒドリガモの羽ばたき。 |
![]() |
オカヨシガモ♂が♂の上に乗っかる。 ゲイか。 |
![]() |
オカヨシガモの羽ばたき。 |
![]() |
ハシビロガモの羽ばたき。 |
![]() |
幕張浜 沖にはキンクロハジロの群れ。 カンムリカイツブリがちらほら。 |
![]() |
この個体は、顔が茶色になっている。 今日は、ダイアモンド富士になる日。 再び三番瀬へ向かうが、渋滞にはまり、到着したとき は、陽が沈んでしまっていた。 ギャラリ-200名ほどが帰ろうとしていた。 |