3月20日(千葉県近郊)
![]() |
天気予報は、曇り。 千葉県の小さな沼へ行く。現地到着午前7時。 シジュウカラガンのいるポイントが分からず、とりあえず水辺 で待機。 所沢から来た人も分からず。沼の周辺を探索するという。 慌てて戻り、居るという。ポイントに移動。 湖面を泳ぐシジュウカラガンがいた。 |
![]() |
しばらくして飛び去る。 |
![]() |
畑の中に移動して採餌していた。 |
![]() |
2時間ほど観察したが、飛び立つ気配もなし。 寒くなったので、撤退。 |
![]() |
この沼にいたカンムリカイツブリ。 |
![]() |
すっかり夏羽に移行。 次第に、別のバーダーがやって来る。 カナダガンがいる場所を教えてくれる。 |
![]() |
別の沼に移動。 シナガチョウが数羽いた。 |
![]() |
コブハクチョウ等の水鳥たちに定期的に餌を与えている。 岸辺に寄ると、餌をねだる。 シナガチョウ。 |
![]() |
カナダガンとシナガチョウのペア。 お互いに求愛の所作。 |
![]() |
カナダガンが乗ってしまった。 |
![]() |
羽ばたくシナガチョウ。 |
![]() |
羽ばたくカナダガン。 |
![]() |
こちらの岸辺に寄って来る。 |
![]() |
側面から。 |
![]() |
とうとう水際まで来て、水滴を飛ばす。 |
![]() |
地上に上がり草をはむ。 |