3月26日(水元公園・江戸川・三番瀬)
![]() |
水元公園 とりあえず水元公園へ。現地午前8時到着。 今日は、だいぶ北風もおさまった。 カワセミ♂がときどき池の周辺を飛ぶ。 ♀は多分巣ごもり。 アカガシラサギが飛ぶ。まだ健在のようだ。 |
![]() |
この池にめずらしくタシギが1羽。 |
![]() |
江戸川 江戸川へ移動。 上空では、オオタカ幼鳥がカラスに追われていた。 |
![]() |
チョウゲンボウ♀も巣ごもり。 たまに飛出し、周辺を旋回して戻る。 |
![]() |
三番瀬 今日の干潮は、午後3時15分。現地午後2時到着。 ホウロクシギの探索に行く。 謎シギも色が濃くなってきた「 |
![]() |
ようやく遠くの干潟へ渡れる程度に潮が引く。 なかなかホウロクシギは見つからなかったが、ようやく発見。 |
![]() |
歩く様子がぎこちない。 たぶん足を痛めている。 |
![]() |
防砂堤の内海からウミアイサが現れる。 ウミアイサ♂。 |
![]() |
ペアで回遊する。 |
![]() |
♂の羽ばたき。 |
![]() |
♀1羽に♂2羽がディスプレイ。 |
![]() |
2羽の♂のディスプレイに応えるように、♀が羽ばたく。 |
![]() |
帰り際、ダイゼンがゴカイらしきものを引きづり出していた。 |
![]() |
伸びる。 |
![]() |
まだまだ伸びる。 その後、全て引きづり出し、食べてしまった。 |
![]() |
シロチドリもカニを捕食。 |