7月29日(青江ダム)
![]() |
今日ようやく梅雨明け。 朝から晴れ。 午前7時青江ダム到着。 ダムの湖面をながめると、ねむの木にヤマセミが止まってい た。 昨年からいる気配はしていたが、姿を確認したのは始めて。 たまたまやって来たのか、居着いているのかは今後の課題。 |
![]() |
ずいぶん遠かった。 姿を写すだけ。 |
![]() |
しばらく動かなかったが、飛びだす。 |
![]() |
湖面を旋回飛行。 |
![]() |
湖面の北の方に飛んで行く。 |
![]() |
晴れているので湖面にもう1羽。 |
![]() |
めずらしくオシドリ♀が3羽出現。 青江ダム越冬組。 |
![]() |
谷筋ではリュウキュウサンショウクイの若が出現。 |
![]() |
クモの糸が口に絡む。 |
![]() |
枝先で振り向く。 |
![]() |
これも谷筋で水浴び後のカケス。 顔のみ。 杉の木の枝を下から上へと器用に上がって行き、頂上で 休息。 |
![]() |
番匠川のカワセミ。 宇目のブッポウソウの様子を確認に行った帰り。 本匠村辺りで。 |