10月6日(和白干潟(福岡県))
![]() |
佐賀県に所要があった。 帰りに和白干潟に寄ってみた。 お目当ては、クロツラヘラサギである。 いるか確証がなかったが、とりあえずである。 天気は、雲一つない快晴。 午前8時到着。ちょうど干潮の時刻。 干潟は、閑散としていた。 ダイサギ、コサギ、ミヤコドリ、ミサゴ、ホウロクシギを確認。 運よく1羽のクロツラを確認。 |
![]() |
300mmmだと、距離が苦しい。 |
![]() |
すこしずつ接近を図る。 |
![]() |
限界距離まで接近してみる。 しばらくして飛び去る。 戻って来なかった。 |
![]() |
2羽のホウロクシギが飛ぶ。 |
![]() |
着地。 |
![]() |
干潟を歩き回り、採餌。 |
![]() |
こちらにやって来るが、引き返す。 |
![]() |
沖合にミヤコドリ3羽が飛翔。 |
![]() |
干潟に立つ棒は、ミサゴの休息場所。 |
![]() |
食べかけた魚を持ったまま止まる。 |
![]() |
近づくと逃げる。 |
![]() |
2羽のミサゴが上空を舞い、海面を伺う。 |