11月28日(渡良瀬遊水地)
![]() |
今日は、風も収まり好天気の予報。 折角の日和であることから遠出する。 渡良瀬での探鳥。 現地8時到着。 辺りを散策する。 あちこちでカシラダカが姿を見せる。 |
![]() |
とにかく、カシラダカが多く目立つ。 |
![]() |
ホオジロも小枝に掴まり、辺りを伺う。 |
![]() |
シメも小枝で何か喋っている。 |
![]() |
天気が良いので、アオジも高所に。 |
![]() |
アオジも辺りの様子を伺う。 |
![]() |
ジョウビタキ♂も枯れ葦に掴まる。 |
![]() |
湖面では、カンムリカイツブリが頭を水につける。 |
![]() |
久し振りのツグミ。 |
![]() |
遠くにトビの成る木。 25羽お揃い。 タカ類では、トビは群れて休息する。 これが全てオオタカだと面白いのだが。 |
![]() |
雪が積もり始めた山肌を背景にチュウヒ舞う。 |
![]() |
近くを旋回。 |
![]() |
いつも下を見ている。 |
![]() |
午後3時40分。 遠くにハイイロチュウヒ♂が飛ぶ。 塒入りしてその後出て来ず。 |
![]() |
今日も午後4時には、陽が沈む。 |
![]() |
ハイチュウ♂を狙う砲列。 ハイチュウ近くを飛ばず、皆さん三々五々撤収。 |