1月28日(水元公園)
![]() |
3月並の陽気。 近場の水元公園で散策。 現地10時到着。 睡蓮池の傍で知合いが待機。 カワセミが戻って来ている由。 しばらくすると、11時頃現れる。 小エビをゲット。 |
![]() |
小エビをキャッチし、水面から飛び上る。 |
![]() |
水平移行。 |
![]() |
水面からテイクオフ。 |
![]() |
ホバリングする。 |
![]() |
ターゲットが見つけにくいのか。 飛び込み寸前で方向転換する場面も。 |
![]() |
カワセミを待つ時間、睡蓮池に現れた鳥達。 コガモが10羽ほど、採餌にやって来る。 |
![]() |
ツグミも池の中へ。 |
![]() |
水浴びをして飛び去る。 |
![]() |
常連のコサギも小魚をゲット。 |
![]() |
ハシブトガラスの親子。 子は、親に餌をねだる。 親は、たまに給餌。 |
![]() |
上空にはハイタカ。 |
![]() |
長くカラスとバトル。 |
![]() |
いつものアオサギも採餌に夢中。 |
![]() |
ムクドリの飛出し。 池の鳥達は、全く人を警戒しない。 鳥達と人の共存。 これも環境のなせる技か。 |