3月20日(葛西臨海公園・新浦安)
![]() |
葛西臨海公園 天気予報は、曇り後晴れ。 ヘラサギとクロツラヘラサギに会うため、葛西臨海公園へ。 干潮は、午前9時。 現地7時半到着。 西渚の門が開くまで、公園内を散策。 菜の花畑に何か居ないかと。 |
![]() |
様子を見ていると、近くの杭にモズが飛んで来た。 至近距離。 |
![]() |
ジョウビタキも菜の花畑に。 |
![]() |
9時開門とともに、西渚へ。 遠くの杭の上に、それぞれクロツラヘラサギとヘラサギが止ま り、眠っていた。 欠伸するクロツラヘラサギ。 |
![]() |
バランスを崩すクロツラヘラサギ。 |
![]() |
耳かきをするヘラサギ。 |
![]() |
欠伸をするヘラサギ。 しばらく様子を見たが、動く気配なし。 次第に潮が満ちて来る。今日は、3連休の日曜日ともあって、 干潟に入る人が多い。 これでは、両サギはやって来ない。 撤収。 |
![]() |
新浦安 帰りに新浦安に寄ってみる。 ビロードキンクロは、まだ健在。 比較的近くで羽繕い。 |
![]() |
羽搏きをしたり、眠ったり。 |
![]() |
今日は、2羽のビロードキンクロがいた。 1羽は、三番瀬から来たのか? この個体は、次列風切の白が目立つ。 |
![]() |
この個体は、次列風切の白が出ていない。 |
![]() |
岸辺には、コチドリが1羽やって来ていた。 谷津干潟では、昨年より2日ほど早く来たとか。 |
![]() |
イソシギも採餌に夢中。 |
![]() |
いつものウミアイサ♀も採餌にいそしむ。 |
![]() |
カニを捕獲。 |
![]() |
岸辺に上がったスズガモ♂。 カモの中では、派手ではなくシックな色合い。 |