4月18日(三番瀬・谷津干潟)
![]() |
三番瀬 天気予報は、晴れ後曇り。 シギチ類の様子を確認に。三番瀬へ。 午前7時到着。 干潮は、午前9時。 干潟ができ始めるとシギチ類がやって来る。 オオソリハリシギの一群が飛んでくる。 |
![]() |
飛翔。 |
![]() |
オオソリハリシギの数が日増しに増えて来る。 それぞれの群れがあり、全てを数えなかったが、見かけたの は30羽前後。 着地し、しばらく一団で佇む。 夏羽に移行している個体が多い。 |
![]() |
水浴びのバタつき。 |
![]() |
入念に羽繕いに専念する。 |
![]() |
コアジサシもやって来ていた。 |
![]() |
ハマシギの群れの中で毛繕い。 |
![]() |
久し振りにチュウシャクシギ2羽に会えた。 |
![]() |
チュウシャクシギも身繕い。 しばらくして飛び去る。 |
![]() |
谷津干潟 谷津干潟にもメダイチドリが来ていた。 この2羽は何をしているのか。 一方が飛びあがり、攻撃する。 もう一方は、体を沈めて攻撃をかわそうとする。 |
![]() |
頭を踏づけ、攻撃する。 |
![]() |
怒って、反撃。 |
![]() |
遠くにホウロクシギが、羽ばたく。 |
![]() |
しばらく様子を見ていると、こちらにやって来る。 |
![]() |
途中で座り込み、休んでしまった。 |
![]() |
しばらくして、また食事に行く。 長い嘴でカニを捕まえていた。 |