5月1日(三番瀬・谷津干潟)
![]() |
三番瀬 今日も天気は、晴れ。 昨日に続き、シギチ類の観察。 今日の干潮は、午前6時17分(長潮)。 現地午前5時半到着。 シギチ類は、干潟で採餌中。 観察するには、干潟も少なくかつ潮干狩りをする人も 少なく丁度いいタイミング。 しかし、新しいメンバーは、キアシシギのみ。 飛んで来た夏羽のダイゼン。 |
![]() |
横に飛ぶダイゼン。 |
![]() |
着地するオオソリハリシギ。 |
![]() |
海上を舞い、着水するカワウ。 |
![]() |
干潟にやって来るミヤコドリ。 |
![]() |
最近、数が少なくなった。 |
![]() |
こちらに飛んでくる、キョウジョシギとオバシギの群れ。 |
![]() |
オバシギが横切る。 |
![]() |
キョウジョシギは、遠くに飛んで行った。 谷津干潟か。 |
![]() |
飛び出す、オオソリ、チュウシャク等の群れ。 |
![]() |
谷津干潟 谷津干潟では、チュウシャクシギが少なくなり、代わりに オオソリが多くなっていた。 今日の谷津干潟は、ギャラリーが多かった。 比較的近くにダイサギ、コサギが。 小魚の群れを求めて、集まって来る。 |
![]() |
着地。 |
![]() |
人と同じように、多くが集まれば、紛争が起こる。 |
![]() |
飛び上り、襲いかかる。 |
![]() |
足蹴り。 状況も変わりそうもないので、午前で撤収。 |