5月19日(三番瀬・新浦安)
![]() |
三番瀬 今日も天気は、晴れ。 昨日の続きで、アジサシの確認へ行く。 午前6時現地到着。干潮は午前9時42分(中潮)。 潮干狩り前まで干潟が現れる。 いつものシギチ類は、採餌や睡眠にいそしむ。 何かに驚き、飛び出すオオソリ。 |
![]() |
くつろぐオバシギ。 |
![]() |
水浴び後のキョウジョシギ。 |
![]() |
珍客。アマサギ4羽が上空を通過。 |
![]() |
突然、ビニールが絡みついたアジサシ1羽が飛んでくる。 ビニールがとれない様子。 飛んで行く姿は、珍妙。 |
![]() |
今日のアジサシは、潮干狩りネットの中遠く群れていた。 その後、姿を見せない。 どこに行ってしまったのか。 |
![]() |
昨日のポイントでアジサシ、コアジサシを待つが、現れない。 現れたのは3羽のトウネン。 |
![]() |
すっかり夏羽のトウネン。 |
![]() |
メダイチドリ2羽も飛んで来た。 |
![]() |
2羽で辺りで採餌。 |
![]() |
新浦安 新浦安に移動。 メリケンキアシシギの探索。 午後あたりから風が強くなる。 テトラポットの上で休息中だった。 |
![]() |
しばらく動かず。 |
![]() |
ようやく立ち上がり、伸びをする。 |
![]() |
別のテトラに飛び去り、中に入り込んでしまった。 |