7月19日〈佐伯市(番匠川)〉
![]() |
ようやく梅雨明け。 しかし、30度を超える暑さ。 川の水量もようやく少なくなり、川の堰堤も水位が低くなった。 水位が高いと、鳥達も採餌ができない。 |
![]() |
堰堤では、ハクセキレイの幼鳥たちが飛び回る。 |
![]() |
堰堤の壁をつつき、採餌。 |
![]() |
オイカワが堰堤に跳ね上がり、驚くハクセキレイ。 |
![]() |
遠くに12羽のアマサギが上流に向かって飛ぶ。 |
![]() |
しばらくして、戻って来る。 川向うの稲田に降りたのか。 |
![]() |
チュウサギが遠くに飛ぶ。 |
![]() |
川下に向かって飛び去る。 |
![]() |
車の中で涼んでいると、目の前の鉄杭に幼鳥が止まる。 ホオジロの幼鳥か。 動くと逃げれるので、手元のコンパクトカメラで撮影。 |
![]() |
キョロキョロ辺りを見渡し、飛んで行った。 |
![]() |
木のテッペンに止まるトビも暑さのせいで、喘ぐ。 |
![]() |
飛出し態勢。 |
![]() |
飛出し、ジャンプ。 |