11月16日(手賀の丘公園・手賀沼)
![]() |
手賀の丘公園 天気は、晴れ。 しかし、昨日と打って変わって寒い。 手賀沼方面を探鳥。 手賀の丘公園に行ってみる。 昨年は、ミヤマホオジロ、ルリビタキ、アカゲラ、ウソが 確認された。 しかし、今年は、鳥影は薄い。 時期的に、まだ早いのか。 アオジが良く見られた。 |
![]() |
草むらで、鳴きながらチョコチョコ。 ウグイス。 2時間ほどで切り上げる。 |
![]() |
手賀沼 湖面を見渡すが、カモ類は少ない。 カンムリツブリだけが、があちこりで浮いている状況。 ダイサギがやって来て、耳かき。 |
![]() |
小舟がエンジンをふかしやって来ると、コガモが飛び立つ。 |
![]() |
20羽ほどのコガモが通り過ぎる。 この中で♂は3羽と少ない。 |
![]() |
葦原の中ではアオジ。 |
![]() |
クイナも突然現れる。 |
![]() |
沼に接続した川で獲物を探すカワセミ。 |
![]() |
湖面ではコブハクチョウの幼鳥。 |
![]() |
コブハクチョウの親鳥は、身繕い。 |
![]() |
沼の周辺には、モズが多い。 沼に立つ竹杭に止まるモズ。 |
![]() |
木の柵に止まるモズ。 |
![]() |
小枝で身繕いするモズ。 |
![]() |
身繕いが終わると、どこかへ飛び去る。 |