3月5日(習志野市海浜霊園)
![]() |
久し振りに習志野市の海浜公園で海鳥の様子を観察する。 谷津干潟と連絡する水路には、いつものハジロカイツブリ。 この水路では、波もなく、水面には鏡のように色を映し出す。 |
![]() |
金色の飾り羽を付けた夏羽のハジロカイツブリ。 |
![]() |
ペアで身繕いするオカヨシガモ。 |
![]() |
羽ばたくオカヨシガモ。 |
![]() |
スズガモの中に異色の2羽。 白の首輪がある。 コクガン発見。 |
![]() |
次第に岸の方へやって来る。 |
![]() |
突然、羽ばたく。 |
![]() |
この2羽の関係は? いつも1羽で東京湾にやって来るが、2羽では初認。 右の個体は、左の個体よりずんぐりしている。 左が♂で、右が♀のペア? |
![]() |
欠伸をしながらしばらく回遊し、スズガモの中へ消えてし まった。 しばらく待ったが、行方不明となった。 また、どこかで現れるだろう。 |
![]() |
5羽のビロードキンクロの若鳥が回遊。 2羽以上揃っているのは、初認。 若鳥は、若鳥の群れの中で育っていくのか。 やがて、それぞれが独立。 |
![]() |
羽ばたくビロードキンクロ。 |
![]() |
ディスプレイするカンムリカイツブリのペア。 |