4月1日〈佐伯市(番匠川・木立・女島)〉
![]() |
番匠川 佐伯市内を巡回する。 最初は、いつもの番匠川。 午前7時半到着。 出会った鳥達。 飛翔するカルガモの群れ。 |
![]() |
いつものエナガは、この時間が食事タイム。 いつもの木で。 |
![]() |
今日も姿を見せたノビタキ。 |
![]() |
川の中州には、イソシギ。 |
![]() |
急いで飛んでいくヤマセミ。どこへ行く。 |
![]() |
堰でうずくまるキセキレイ。 |
![]() |
木立 30日付けの大分合同新聞で佐伯市にコウノトリが来たと 教えてくれた隣人。 早速、木立周辺の田んぼを探すが見つからない。 あきらめかけたとき、川の反対側の田んぼにダイサギの 群れ。 気になったので、覗いてみる。 いました、独特の羽色。 ダイサギの群れと離れた場所に1羽。 |
![]() |
10分位様子を見ていると、飛び立つ。 遠くに行ってしまった。 |
![]() |
帰り支度をしていると、戻って来た。 |
![]() |
田んぼには降りず、上空を旋回。 |
![]() |
ゆったりと別れを惜しむように旋回。 |
![]() |
次第に遠くに飛び去ってしまった。 どこに行ったのだろうか? |
![]() |
女島 帰りの途中、女島に寄ってみる。 シギチ類はいない。 コチドリ、アオサギ、カワウ、カモメのみ。 |
![]() |
川の傍の池には、めずらしくヨシガモ。 |
![]() |
ゆったりと泳いでいたが、♀の飛び立ちの後を追って、 川に去った。 |