4月24日〈佐伯市(番匠川・床木ダム)〉
![]() |
番匠川 先日、いつものコースの反対側の岸の葦原でオオヨシキリ とセッカが囀っていた。 本日、覗いてみることにした。 露の残る草むらを探索するが、葦が高く、オオヨシキリの姿 が見えない。 ようやく遠くに1羽のオオヨシキリ。 しかし、遠すぎる。 |
![]() |
別の場所を探索。 ようやく見通しのいい場所を探す。 オオヨシキリのソングポスト。 |
![]() |
「囀る」というより大きく口を空け、がなり立てる。 夏の到来を感じる |
![]() |
場所を移動しては、がなり立てる。 |
![]() |
その他の番匠川で出会った鳥達。 水面の上を飛翔する3羽のコサギ。 |
![]() |
可愛く囀るホオジロ。 |
![]() |
あちこちで囀るウグイスたち。 |
![]() |
クモを捕獲したエナガ。 |
![]() |
床木ダム コサメビタキを探しに床木ダムに寄る。 コサメは見つからず。 川面にカワガラスの家族が飛び回っていた。 岩の上にカワガラスの親鳥。 |
![]() |
川面にカワガラスの幼鳥。 カワガラスの巣立ちは、早い。 2月中旬には巣立ちする。 巣立ち後、2か月の幼鳥。 |
![]() |
川にいる鳥は、しきりに尾を振る。 |
![]() |
採餌中の親鳥におねだりするが、無視される。 |
![]() |
2羽の子を連れたカワガラスの家族。 |
![]() |
母親は、子育てに忙しい。 もう1羽の親鳥は、どこに行ったのか。 |