5月19日(青江ダム)
![]() |
自宅のブラシノキの花が満開になった。 見栄えは、綺麗だが、散った後の掃除が大変。 |
![]() |
今日も青江ダムの定期観察。 ダム周辺には、白いウツギの花が咲き始めた。 ウツギに群がる蝶の数も多くなった。 ソングポストでは、コゲラが身づくろい。 出会った鳥達は、夏鳥のレギュラーメンバー。 |
![]() |
谷筋の入口で遭遇したオオルリ♀。 |
![]() |
谷筋で番を張るオオルリ♂が青虫を咥える。 |
![]() |
電線に移り、動く青虫を咥え直す。 |
![]() |
しばらく青虫を咥えたまま動かない。 食べない。 たぶん彼女にプレゼントするつもり。 しかし、彼女は現れない。 どうなることか??? |
![]() |
葉っぱの中にイカルが隠れていた。 |
![]() |
そこそこにサンコウチョウは、到着。 しかし、まだ高い所から降りて来ない。 まだ、目立つのは♂。 |
![]() |
別個体のサンコウチョウ♂。 背後から。 長い尾羽は、二つに分かれる。 |
![]() |
尾羽をグーット上げる。 |
![]() |
ヒラリと飛び去る。 |
![]() |
上記と同一個体。 別の杉の木の枝に止まる。 |
![]() |
少々バタつくが、長い尾羽でバランスをとる。 |
![]() |
次の杉の木へ移動。 何をしているのか。 谷筋の下からアカショウビンの声が聞こえた。 |
![]() |
同じ場所でアナグマが出て来た。 |