6月22日(青江ダム)
![]() |
今日の天気予報は、曇り後雨。 朝起きた時は、小雨。 とりあえず、青江ダム定期観察を敢行。 午前8時到着。 ソングポストには、大物ハシブトカラス。 |
![]() |
まだ、小雨状態。 雨が止むまで、静かに定点観測。 湖面に突き出た枯れ木に2羽のカワセミ幼鳥。 巣立ち後、1か月位か。 |
![]() |
1羽の幼鳥が飛び去り、1羽が残る。 その後、この幼鳥も飛び去る。 |
![]() |
しばらく観察。 1時間後位に、親鳥♂がやって来た。 |
![]() |
1回だけ、飛込み、羽繕いを始める。 |
![]() |
かなりくたびれた親鳥。 巣穴作りで嘴が変形したのか? |
![]() |
海面から枯れ木に着地。 |
![]() |
水滴を払う。 一通りの身づくろいが終わると、飛び去る。 |
![]() |
ササゴイを待っていたが、来たのはアオサギ。 |
![]() |
ミドリの葉っぱに包まれた古木の中には、カケス。 |
![]() |
メジロもこの古木に。 |
![]() |
いつもの場所でのいつものオオルリ。 |
![]() |
合歓の木に止まったオオルリ(上記とは別個体) |
![]() |
帰り際、近くでオオルリの声。 めずらしくA個体が戻って来ていた。 囀り終わると、森の中へ去った。 |