8月1日(青江ダム)
![]() |
今日も青江ダムの定期観察。 (7月27日撮影) 釣り客が岸辺に入れ替わり、立ち入り、カワセミはすっかり 姿を見せなくなった。 谷筋を散歩がてらに散策。 谷間に咲くウバユリ。 |
![]() |
谷筋の木に、水浴び後の鳥が羽繕い中。 顔を隠して羽先を手入れ。 この鳥は、だーれ。 これですぐ分かった人は、プロ。 撮影中は、薄暗い木々の中で分かりづらい。 ヒヨドリの幼鳥かと思ったが。 |
![]() |
チョット顔出し。 毛を逆立てているので分かりづらい。 目と顔でヒヨドリではないことが判明。 |
![]() |
後ろ姿で顔がはっきりしない。 撮影後の色をみれば、おおよその検討はつく。 |
![]() |
嘴でだいたい確信へ。 |
![]() |
尾羽を広げる。 |
![]() |
更に羽の手入れ。 |
![]() |
横顔全体を見せる。 これで確定。 |
![]() |
水浴び後のオオルリ♀であった。 |
![]() |
別の木に移り、正面顔。 |
![]() |
合歓の木の葉っぱに何かを探すメジロ。 |
![]() |
近くにホイホイ鳥の鳴声。 崖下に降り行った。 上がって来るのを待ち伏せ。 うまく細い木に止まってくれた。 換羽中のホイホイ鳥。 |
![]() |
しばらく右を見たり、左を見たり。 元の森へ消えて行った。 |