9月16日(水元公園)
![]() |
久し振りの水元公園。 (9月14日撮影) 定期コースをゆっくり歩いてみた。 曼珠沙華が丁度満開状態。 |
![]() |
湖面では、まだカルガモしかいない。 その中で、カイツブリのペアが採餌していた。 人と共生しているカモ類、サギ類。 田舎では、足音だけでカモ類は逃げて行く。 ここでは、岸辺近くまで寄って来てくれる。 カイツブリも。 |
![]() |
観察小屋から池を覗くと2羽のオオタカが追っかけっこをして いた。 1羽が比較的近い場所に止まった。 |
![]() |
上を見たりしていた。 |
![]() |
しかし、すぐに飛び去った。 |
![]() |
別の池では、ダイサギが採餌中。 |
![]() |
採餌が終わると、羽の手入れ。 |
![]() |
ダイサギも近づいても、逃げる気配はない。 |
![]() |
長逗留しているアカエリカイツブリを観察に。 |
![]() |
夏羽を期待したが、鮮やかな夏色はない。 冬羽に移行中。 |
![]() |
アカエリカイツブリも釣り人を気にせず、辺りを回遊。 |
![]() |
足を怪我しているという。 体力をつけて、元気に飛び去る日を期待。 |