10月13日(青江ダム・佐賀関)
![]() |
青江ダム 天気は、曇りの模様。 青江ダムの定期観察。 午前7時到着。 オシドリの数も少しずつ、増えつつある。 |
![]() |
気温が昨日より低くなる。 メジロも小枝で体を膨らませる。 |
![]() |
メジロの近くにリュウキュウサンショウクイ。 これも体を膨らませる。 |
![]() |
しずかにこちらを見つめる。 |
![]() |
佐賀関 タカ類の渡りの観察に。 午前9時半到着。 県南の方の海面が、光る。 |
![]() |
タカ類の渡りは、ない。 既に終わってしまったか。 ノスリが1羽、海面を低空飛行。 |
![]() |
次第に上昇。 後は、ミサゴが3羽ほど。 |
![]() |
近くを散策。 ようやく1羽のエゾビタキを発見。 |
![]() |
サメビタキが電線に。 |
![]() |
渡って来たのは、アサギマダラ。 フジバカマに集う。 |
![]() |
近くに咲くコスモスには目を向けず、フジバカマに。 |
![]() |
アサギマダラの北上。 ひとときの休憩。 |
![]() |
辺りの林でもヒラヒラと飛んでいる。 |
![]() |
小さな雑草にぶら下がる。 |