11月2日(九六位山)
![]() |
今日も九六位山(大分市)へ。 昨日のムギマキのリベンジ。 8時半に現れるが、暗くピントが来ない。 |
![]() |
その後、なかなか現れず。 ようやく午後2時半に2回目の出現。 |
![]() |
この個体は、ここに何をしに来たのか分からない。 カラスザンショウの実を食べるでなく、奥の方に来て、すぐ 飛び去る。、 |
![]() |
ジョウビタキは、よく囀る。 カラスザンショウの枝先で。 |
![]() |
キビタキ♂は、1回現れる。 |
![]() |
今日は、静かに佇み、飛び去る。 |
![]() |
キビタキ♀は、頻繁に現れる。 |
![]() |
カラスザンショウの実を啄む。 |
![]() |
実を採るため、ホバリングしたり、よく飛び回る。 |
![]() |
一番出現率が高いのは、メジロたち。 カラスザンショウの下の蔓に掴まる。 |
![]() |
実より青虫の方がお好みのよう。 |