12月2日(三番瀬)
![]() |
久し振りに三番瀬に。 今日は、午前9時半の大潮。 午前6時半に到着。 干潟は、見え始めていた。 が、シギチ類はいない。 オオバンだけが、辺りを占領。 海浜の小枝にジョウビタキ♀が止まっていた。 |
![]() |
防砂堤で休息中のミヤコドリが、採餌に出発。 |
![]() |
陽を背中に受けて、狩場へ。 |
![]() |
狩場での食事が済むと、江戸川へ向かって行った。 |
![]() |
沖合では、スズガモと飛行機が飛ぶ。 |
![]() |
休息中のハマシギ群団も動き始める。 |
![]() |
シロチドリもウオーミングアップ。 |
![]() |
入念にストレッチ。 |
![]() |
別の個体もストレッチ。 |
![]() |
小さなカニを捕獲したシロチドリ。 |
![]() |
トウネンが4~5羽。 |
![]() |
シロチドリとトウネンが砂穴で風を避ける。 トウネンは、シロチドリより2センチ小さい。 |
![]() |
大あくびをするズグロカモメ。 |
![]() |
今、三番瀬で一番の人気者。 |