12月17日(渡良瀬遊水地)
![]() |
久し振りの渡良瀬。 午前6時半着。ちょうど夜明け。 広い草原に陽が昇る。 (12月14日撮影) |
![]() |
木々が陽を受けて。 |
![]() |
やはりカシラダカが圧倒的に多い。 |
![]() |
鳴き声を頼りにベニマシコを探す。 ようやく1羽の♀発見。 単独行動。 |
![]() |
上記と同一個体と思われる。 別の場所で採餌。 |
![]() |
♂を発見するが、まだ赤みが弱い。 |
![]() |
久し振りのアカゲラ。 この辺りが縄張りのよう。行ったり来たり。 |
![]() |
積雪の山を背景に飛ぶチュウヒ。 |
![]() |
よく見るタイプのチュウヒ。 |
![]() |
旋回するチュウヒ。 |
![]() |
ハヤブサは、まだ健在。 |
![]() |
水路では、♀のミコアイサ5羽。 |
![]() |
葦原の中の池では、ミコアイサ♂3羽。 家族だろうか? |
![]() |
まだ、真っ白ではない。 きれいになるのは、いつの日か。 |