 |
稲敷市の草原のタシギ。
(1月4日撮影)
ここには、10数羽のタシギがいる。
広い草原の中でそれぞれのパーフォーマンス。
草地の畦道で2羽のタシギが何かしている。。 |
 |
1羽が屈み、もう1羽が飛び上る。
何しているのか? |
 |
水がたまった湿地では、採餌中のタシギ。 |
 |
傍の道路に車が通過すると、逃げ去り、また、戻って来る。 |
 |
草地から出て、水溜りで採餌。 |
 |
同上。 |
 |
走りながら何かを捕獲。 |
 |
タシギは、被写体としては難しい。
水の中に嘴を入れたり、出したりするだけ。 |
 |
時折、2羽になったりして。 |
 |
西陽になる頃から、活発に動き出す。 |