 |
三番瀬
三番瀬の続き。
(4月13日撮影)
オオソリハシシギが30羽ほどいた。
ハマシギが一斉に上空を舞うと、オオソリハシシギも一斉に
舞う。 |
 |
ハマシギに比べると数が少ないので空中でのマスゲームに
ならない。 |
 |
次第に水面に向かって降下。 |
 |
足を出して着地の用意。 |
 |
夏羽のオオソリ。 |
 |
丁寧に羽の手入れをする冬羽のオオソリ。 |
 |
バタつくオオソリ。 |
 |
冬羽に移行したダイゼン。 |
 |
淡水系のムナグロも5羽ほどいた。 |
 |
ウミアイサの♀もまだいた。 |
 |
谷津干潟
(4月13日撮影)
今年もメダイチドリがやって来ていた。
干潟に飛んで来る。
|
 |
ゴカイを引きずり出す。 |
 |
腰に力を入れ、引っ張りすぎると、ゴカイがちぎれるよ。 |