5月15日(三番瀬)
![]() |
この日も三番瀬へ。 (5月8日撮影) 5月の7日~12日は、潮の関係で潮干狩りは開催されない。 曇り空ながら、早朝、静かな三番瀬に向かう。 後で知ったが、この日にサルハマシギが現れたそうだ。 ばたつくダイゼン。 |
![]() |
沖を飛んでいたコアジサシも降りて来て、身繕い。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
トウネンが水クラゲに関心があるよう。 |
![]() |
今度は、水クラゲに乗っかり、つつく。 |
![]() |
キョウジョシギの数が増えてきた。 人間社会は、人が増え、集まるほど「いざこざ」が増す。 2羽のキョウジョシギも最初は、口喧嘩。 |
![]() |
片方が飛び上がり、嘴パンチをくらわす。 |
![]() |
相手は、飛び上り、応戦。 |
![]() |
両方、飛び上り、空中戦に。 |
![]() |
空中で、足蹴り合戦に。 |
![]() |
足で顔面パンチ。 |
![]() |
どうやら、決着がついたよう。 鳥の社会でも、気に入らないことがあると、喧嘩になるようだ。 はた目から見る者は、おもしろかった。 |