7月16日(阿蘇市)
![]() |
ようやく雨が上がった。丁度この日が、大分の梅雨明け。 過日、友人と探蝶した際にハナウドが咲いていた。 ハナウドには、虫がたくさん付く。 この虫を狙う鳥を探すことを目標にひたすらハナウドを探す。 (7月8日撮影) 阿蘇市大観峰展望所から阿蘇カルデラを望む。 |
![]() |
ハナウドとコヨシキリ。 ハナウドと鳥のコラボは、ウグイス、ホオアカ、ホオジロ等が ある。 この日は、ほとんどコヨシキリとの遭遇。 |
![]() |
ここのスポットでは、4~5羽のコヨシキリが生息。 縄張りを確保するため、盛んに追っかけっこ。 それが終わると、ハナウドにやって来る。 |
![]() |
辺りの様子を窺う。 |
![]() |
虫がたくさんいるので、すぐにゲット。 |
![]() |
這い上がるように枝先に。 |
![]() |
てっぺんまで行くと耳かき。 |
![]() |
本領の囀り。 |
![]() |
辺りを虫がブンブン。 狙いを付ける。 |
![]() |
また、得意の囀り。 |
![]() |
ハナウドが枯れてしまうと、辺りの草や小枝につかまる。 一瞬のハナウドとコヨシキリのコラボ。 |
![]() |
産山村から阿蘇方面を望む。 |