8月19日(西ノ内林道-津久見市)
![]() |
西ノ内林道を川に沿って散策していると、巣立てして間もない 真っ黒なカワセミ幼鳥がいた。 (8月10日撮影) 川に架かった大きな蔓に止まっていた。 水面まで50㎝ほど。 |
![]() |
川面を見つめるが、ターゲットを見つけられない様子。 |
![]() |
くたびれたのか、途中で伸びをして休憩。 |
![]() |
近くの別の木へ移動。 |
![]() |
ここでも水面を見つめるが、見つからない様子。 |
![]() |
お腹がすいたのか、木のこぶをかじる。 |
![]() |
バランスを崩す。 まだ、しっかり止まり木をグリップできない。 |
![]() |
体を入れ替えるとき、バランスを崩す。 |
![]() |
今度は、川の中の岩場へ移動。 川面を見つめるが、ここでもなかなかターゲットは見つからな い様子。 |
![]() |
飽きたのか、身づくろいを始める。 |
![]() |
いつものとおり、羽を伸ばし。 |
![]() |
かわいい伸びをしてリラックス。 次に、川に飛び込むが、失敗。 その後、川下へ飛び去った。 |