10月19日(米子水鳥公園その②-米子市)
![]() |
米子水鳥公園の続き。 (10月16日撮影) 湖面には、マガンの姿はなかったが、コハクチョウが10数羽。 湖面の奥に居たコハクチョウが移動して来た。 |
![]() |
次第に各グループが終結し、皆同じ方向を向き始めた。 飛び出しそうな気配。 |
![]() |
なぜか1羽のコブハクチョウがやって来て、ちょっかいを出す。 |
![]() |
数羽が飛び始める。 |
![]() |
続いて、一斉に対岸に向かって助走。 |
![]() |
対岸の上空を飛翔。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
湖面の上空を旋回し、こちらにやって来る。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
次第に高度を下げて、戻って来る。 |
![]() |
目の前を旋回。 |
![]() |
次々に戻って来て、着水。 この間、新たにやって来たグループも着水。 少しずつ、コハクチョウの飛来が増してきたようだ。 |
![]() |
遠くで飛び立つカモ。 撮影してみると、オシドリの飛び立ちだった。 これから、水鳥公園もにぎやかになるに違いない。 |