8月1日(兜沼-豊富町)
![]() |
兜沼にて。 (7月11日撮影) ようやく稚内市に到着し、少し下ったサロベツ原野に近い 兜沼に到着。 確か学生時代にキャンプしたような気がする。 到着して、しばし辺りを散策。 北海道に入って、初めてコサメビタキを確認。 |
![]() |
ここでもベニマシコが営巣。 |
![]() |
辺りを飛び回り、葉っぱに止まる。 |
![]() |
沼の周辺を歩いていると、突然タンチョウが飛び出した。 |
![]() |
2羽でいたので、この辺りで営巣中か。 |
![]() |
大声を上げながら、旋回しながら遠くに降りた。 |
![]() |
キャンプ場の近くの林にアカハラ。 この辺は、森林性の鳥。 |
![]() |
キャンプ中、ツツドリの声があちこちから。 ツツドリの若らしい。 |
![]() |
食事の準備をしていると、目の前に止まったツツドリ (赤色型)。 |
![]() |
鳴き声をたよりに探していると、いたツツドリ。 |
![]() |
同上。 |