2月16日(大潟村-秋田県)
|  | 大潟村(秋田県)にて。 (2月3日撮影) 今年は、暖冬で雪が少ない。 ハクガンの群れに会いたくて、大潟村へ。 広大な干拓地。どこに居るのか。 初日は、干拓地を巡回するが、見つからず。 道の駅に「ハクガン情報」がある由。 2日目にようやく発見。 800羽以上飛来という。 天気も、霙等で不安定な状況であったが、何とか撮影。 いつも首を下げ採餌中であるが、一瞬、何かの気配を感じ、 首を上げる。 | 
|  | 同上。 | 
|  | 群れの中に、変わったのが1羽。 アオハクガン(青色型)の幼鳥? これまで、成鳥・幼鳥を見たことがないので、定かでない。 | 
|  | 一斉に飛び立つ。 何か、危険を感じると、違う場所へ移動。 | 
|  | 雨で霞む中、飛び立つ。 | 
|  | 上昇。 | 
|  | 干拓地の上空を旋回。 | 
|  | ある程度上昇すると、水平飛行。 | 
|  | 旋回しながら、着地態勢へ。 | 
|  | 次々と、降下して行く。 | 
|  | 干拓地をグループを形成しながら、舞う。 | 
|  | 次第に各グループが固まって行く。 | 
|  | 次々と着地して行く。 | 
|  | 足を出して、着地態勢。 | 
|  | さみだれ的にやって来る。 | 
|  | 着地へ。 ハクガンもそろそろ北帰行。 | 
