8月12日(臼杵石仏の蓮田)
![]() |
臼杵石仏の蓮田へ。 (7月16日撮影) この日は、生憎の雨模様。 蓮田を散策。 白い蓮の蕾。 |
![]() |
純白の蓮が満開。 「沙羅」という種類。 |
![]() |
ミツバチが盛んに蜜を集める。 |
![]() |
ひと際、赤い蓮。 「赤心」という種類。 「赤心」とは、「嘘偽りのないありのままの心。 真心。」という意味だそうだ。 |
![]() |
ハグロトンボが葉っぱに。 |
![]() |
ショウジョウトンボが蓮の蕾に。 |
![]() |
イトトンボが葉っぱの端に。 |
![]() |
水滴をまとったアマガエル。 |
![]() |
葉先に居たアマガエル。 |
![]() |
お寺の傍の蓮。 |
![]() |
赤心の蓮。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
縁がピンクの蓮。 「酔妃蓮」という種類。 「ほろ酔いの妃が微笑んでいるように みえる」ということで名付けられたそうです。 長崎県島原市から譲り受けたよう。 |