11月4日(諫早市の干拓地)
![]() |
諫早市の干拓地にて。 (10月23、24日撮影) 夜明けの干拓地。 雲仙岳に朝靄がかかる。 |
![]() |
23日、干拓地を回っていると電線に何か止まっていた。 撮影してみるとコチョウゲンボウと同じくらいの大きさ。 顔のクマがコチョウゲンと異なる。 どうやらアカアシチョウゲンボウのよう。 |
![]() |
田畑の上を飛翔。 |
![]() |
翌日24日には、2羽になっていた。 結局、この日は3羽を確認。 |
![]() |
電線で休息中。 |
![]() |
ペレットを吐き出そうとして、苦しむ。 |
![]() |
突然、態勢を変える。 |
![]() |
チョウゲンボウが飛んで来た。 |
![]() |
チョウゲンボウのちょっかいを受け、態勢を崩す。 |
![]() |
チョウゲンボウをかわし、元の態勢へ。 |
![]() |
すっかり寛ぎ状態。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
川筋では、マガモが飛翔。 |
![]() |
上空をオオタカが通り過ぎる。 |
![]() |
電線にチョウゲンボウ。 |
![]() |
近づくと、飛ばれた。 |