11月17日(水元公園)
![]() |
水元公園にて。 (11月16日撮影) ナンキンハゼが色づいて来た。 白い実が実っているが、鳥がやって来る気配はない。 |
![]() |
高い小枝にカワラヒワ1羽。 |
![]() |
水面を静かに見つめるカワセミ。 |
![]() |
森の中には、いつものアカゲラ♀。 羽繕いなどして、休息中。 |
![]() |
近くの木に移動。 掘りかけていた穴を拡張。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
近くにアカゲラ♂。 |
![]() |
温暖化のせいか、リュウキュウサンショウクイが北上。 関東の都市公園で頻繁に見られるようになった。 この日、水元でも数羽の群れが飛び回る。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
尾羽の短い個体が、キリギリスを捕獲。 一気に飲み込む。 |
![]() |
サンショウクイは尾羽が長く、スマートな体形だが。 尾羽がないと、ずんぐり体形。 サンショウクイらしくない。 |
![]() |
物思いにふける、ずんぐりリュウキュウサンショウクイ。 |