2月23日(北印旛沼)
![]() |
北印旛沼にて。 (2月10日撮影) 今季のトモエガモの飛来数は、10万羽とも言われる。 見た目でも、ここ数年来、最高の飛来数。 夜は近くの田んぼで採餌し、夜明け前に沼に戻って来る。 夜明け前の印旛沼。 |
![]() |
各グループごとに沼に帰り、大きな塊となる。 夜明け前の飛翔。 近くを飛ぶと、大きな羽音が聞こえて来る。 |
![]() |
沼の上空を舞うトモエガモ(オナガガモも含まれていると 思われる。) |
![]() |
同上。 |
![]() |
次第に、夜明けの光が強くなる。 |
![]() |
沼の上を舞い続ける。 |
![]() |
近くの上空を、羽音をたて、戻って来る一団。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
次第に大きな塊となる。 |
![]() |
飛翔の形が、次々と変わって来る。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
陽が上がる頃は、静かな沼に戻る。 |