4月14日(北の丸公園・小石川植物園)
![]() |
北の丸公園にて。 (3月25日撮影) 桜の季節が始まる。 恒例の北の丸公園+小石川植物園の桜散策。 雨の日が続く予報なので、例年より早く行く。 公園内の歩道。 この日は、日本大学の卒業式が武道館で。 混雑を避けるため、早朝の到着。 |
![]() |
楽しみにしていたヒマラヤ緋桜は、落下。 赤く地面を染める。 |
![]() |
しかし、上の方はまだ残っていた。 |
![]() |
ヒマラヤ緋桜。 カンピザクラより、やや大きな花。 |
![]() |
散策していると、アカハラ。 低木がないため、ツグミ類のみ。 小鳥は、ウグイスを確認。 |
![]() |
中国産の白い花。 名前は、失念。 |
![]() |
地上に降りたツグミ。 人通りが少ないためか、かなり神経質。 |
![]() |
林に逃げ込む。 |
![]() |
小石川植物園にて。 こちらも少し時期尚早で、咲いていた桜は少なかった。 いつも感慨深い「エドヒガン枝垂桜」の大木。 |
![]() |
オカメ桜(カンピザクラとマメザクラの交配種) |
![]() |
ニワウメ。 |
![]() |
エドヒガン紅枝垂桜。 |
![]() |
ここでは、シロハラを発見。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
オオシマザクラの蜜を吸うメジロ。 |
![]() |
同上。 |